シミュレーション
以前から不思議に思っていた、タービンの大きさ(風量)とブースト圧のエンジンパワーの関係、例えば、同じパワーならば、
小さいタービンの高ブースト=大きいタービンの低ブースト
といった感じのこと(非常に乱暴な書き方だが)の答えが頭の中でまとまってきた。
こんないわゆる「ターボ車のチューニング」みたいなメジャーなお題だけど、今まで誰に聞いてもどこを調べても納得のいく答えは得られていない(一人だけそれらしいヒントはくれた)。
それがやっと頭の中で整理できてきた!
空気の流れに注目して非常に単純化した電気回路(実際、絵を書いてみたら本当に単純になっちゃった)でモデリングしよう・・・
と昼休みに書き始めたが、タイムアップ。仕事に入った・・・
が、もうすこしでできるような気がしちゃって気になって気になって仕事が手につかずこんなものを書いている始末。
また考える課題が増えた。
正四面体の体積もまだなのに!(何年前からだ!?)