ダートラABARTH500 維持記録 (98)
うちのABARTH500もうちに来てから3回目の車検。最初は名古屋中川で構造変更。次は普通に継続、湘南で受けたけどシートはノーマルにしてったなぁ。そして今回も普通に継続ですがめんどくさいのでシートも何もそのまま突撃(笑)…
SPEEDSHOP NAZOtune的フツーの日常の記録
うちのABARTH500もうちに来てから3回目の車検。最初は名古屋中川で構造変更。次は普通に継続、湘南で受けたけどシートはノーマルにしてったなぁ。そして今回も普通に継続ですがめんどくさいのでシートも何もそのまま突撃(笑)…
まだまだ続ける悪あがき。ABARTH500はその車体形状のせいか純正でなかなか太いスタビライザーがついている。ので、そいつを弱くしてやろうとアダプターを作ってみました。 平鉄に穴開けて切って~ 色塗って~ 取り付けたのは…
これまでにリアバンパーのガーニッシュが泥の重さとかに負けて取れちゃうというアクシデントが何度かありましたが、その度に付け直していました。が、ここでやっと一念発起!リアガーニッシュにガードを付けることに。具体的には、リアバ…
SA車両化してからエアクリーナーむき出しにケチがついた話を以前書きました。 このときに現地で作ったアルミのフタ、テープで貼りつけバージョンのまま2年?が経った。 ヒマだったのですこしだけバージョンアップ。穴開けてネジで固…
時系列的にこのタイミングに入ってくるのはこれ。 そのあともイベントは続くわけでなく、twitterに落ちてた「ABOUT」画像をステッカーにしたりして遊んでた。なかなかステッカー作った!ってだけでバズりました(笑) クル…